カテゴリ
全体写真クラブ 自助具 手芸クラブ 麻雀クラブ 美術クラブ 会話 行事 書道クラブ セラピードッグ 囲碁 食事 仕事 連絡事項 送迎!? 午後の風景 午前の風景 体操 その他 災害時への取り組み お昼休み・課外活動 情報交換 季節の話題 園芸部 パソコンクラブ 啓発活動 交通バリアフリー お知らせ 休所中の投稿集 未分類 以前の記事
2023年 05月2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
失語症
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
17周年記念ボッチャ大会開催!![]() 全部で利用者さん27名とご家族8名が参加してくださり、両日ともすももクラブは熱気にあふれました 若干高齢(?)の女性軍が、パワフルそうな男性チームを圧倒する場面に皆、歓声と笑い ![]() またコロナでずっとお休みしておられたOさんやYさん、Sさんが元気に登場、見事な投球を披露してくださり、皆のどよめきをよんでいました! 「またやりましょう!」という声が続々上がり、スタッフも嬉しいです ![]() 17歳になったすももクラブですが、これからも失語症の皆さんの更なる社会参加を地道に、かつクリエイティブに支援していきたいと思います 今後ともよろしくお願いいたします! ![]() #
by can-sumomo
| 2022-06-08 13:48
| 行事
|
Comments(1)
マイ血圧手帳 作ったるよ!![]() ![]() ![]() ![]() 今年もすももの玄関では、浦島草が元気に釣り糸を垂らしています ![]() ![]() #
by can-sumomo
| 2022-04-13 14:14
| 午後の風景
|
Comments(2)
投票体験会へGO!![]() 行く前に、選挙時に工夫していることや困る事、要望などをディスカッションし、意識が高まったところで出発しました❗️ ●押すタイプのアルコールスプレーは片麻痺の人には使いにくい。自動タイプ、あるいは補助が必要。 ●誕生日による本人確認。発話が難しい場合には失語症カードや障害者手帳が有効 ●「誕生日」を「たんじょうび」と書くなど、外国人に分かりやすいようにとひらがな表記にしているとのことであったが、失語症者は漢字表記の方が理解しやすい事が多い ●文鎮、老眼鏡を設置してほしい 模擬投票後、活発な意見が出され、担当職員にも伝えました。担当の方は、失語症者は漢字表記の方が分かりやすいという事は知らなかった、貴重な意見ですと仰っていました。
#
by can-sumomo
| 2022-02-25 13:37
| 啓発活動
|
Comments(1)
祝い、祝われ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by can-sumomo
| 2021-12-20 20:00
| 午前の風景
|
Comments(0)
3年ぶりの作品展開催!![]() ![]() ![]() ![]() #
by can-sumomo
| 2021-11-07 23:12
| 行事
|
Comments(0)
|